ごみの分け方
ごみの分け方

ごみの分け方は、下記のとおりとなります。

ごみの区分(3種8分別)
8分別 普通ごみ、資源ごみ(空きビン、ペットボトル、紙パック、紙製容器包装、プラスチック製容器包装、空き缶)、大型ごみ

ごみは下記のとおり8分別し、決められた収集日に出してください。 なお、その他資源ごみ(紙類・布類)は、新宮地区のみ収集しています。

区分 ごみの種類名
※普通ごみ
普通ごみについては
指定袋制です。
炊事ごみ 残飯、野菜・果物くず、貝殻等
ゴム・ビニール ゴムホース、ビニールシート等
木くず等
その他可燃ごみ かばん、靴、スリッパ等
ガラス類 板ガラス、丸型蛍光灯、電球、化粧品のビン等
食器類 茶碗、皿、湯のみ、土鍋等
小型のプラスチック製品 おもちゃ、ヘルメット、ハンガー、ポリバケツ、洗面器、CD等
資源ごみ 空きビン ドリンク、醤油、コーヒー、酢、ウィスキー等の空きビン
ペットボトル 飲料、酒類、醤油等のペットボトル
紙パック 飲料用紙パックでアルミが内側に貼付けられていないもの
紙製容器包装 紙箱類、紙缶・カップ類、ふた類、包装紙類、台紙類、紙袋類、パック類
プラスチック製容器包装 レジ袋、ポリ袋、カップ類、チューブ類、ボトル類、発泡スチロール、トレイ、プラスチック容器等
空き缶 ビール、ジュース、菓子、海苔、茶、食用油等の空き缶
大型ごみ 家電製品 ステレオ、掃除機、電子レンジ、オルガン等、オーブントースター、電気ストーブ、扇風機、掃除機、ホットプレート、ジャーポット、炊飯器、アイロン、ヘアードライヤー、オーディオ機器、ファンヒーター等
家具・厨房用品 タンス、本棚、机、椅子、応接セット、下駄箱、ガス台、米びつ、流し台、ベッド、マットレス、じゅうたん、ふとん等
諸車 自転車、三輪車、一輪車、乳母車、ベビーカー等
小型の農機具 草刈機、噴霧機、除草機、スコップ、鋤れん等
その他金属製品 乾電池、なべ、やかん、フライパン、スプーン、フォーク、包丁等

さらに詳しい内容は、下記リンクを御覧ください。
ゴミの分別フロー図(PDF)
ゴミ分別表(PDF)

収集・処理できないごみ

テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン、パソコン、毒物、劇物、農薬、ガスボンベ、廃油、バッテリー、自動車のシート、ホイール、タイヤ、単車、消火器、機械器具、大型農機具、モーターは、販売店やメーカーに引き取ってもらってください。また、液状のもの等の処理困難物、事業系廃棄物は収集・処理できません。

ごみ袋の指定
  • ・指定ごみ袋以外の袋で出された普通ごみは、収集できません。
  • ・普通ごみは片手で持てる重さで、指定ごみ袋に氏名を書いて袋の口を結んでください。
    (ガムテープを貼って袋の口を結んだものは収集できません。)
  • ・指定ごみ袋の料金は下記のとおりです。
サイズ 価格
手提げ大 300円(20枚入り)
200円(20枚入り)
140円(20枚入り)
120円(20枚入り)